Q&A
よくある質問
About Website
ホームページ制作について
-
納期について
ホームページは完成までどれくらいかかりますか?
ライトプランは約3週間〜、ベーシックプランは約2ヶ月〜が制作期間の目安となります。
初回の打ち合わせ後、必要な情報を全ていただいてからの期間になります。
また、修正が多い場合や、デザインの決定が遅れる場合など、納期がずれ込む場合がございます。
お急ぎの場合はご相談ください。
急ぎの案件でも対応してもらえますか?
できる限り対応させていただきます。
はじめに完成の希望日をご相談ください。
尚、混み具合によっては対応が難しい場合もございます。
また、納期に間に合わない場合でも、トップページや一部のページを先行公開する対応も可能です。段階的に公開することで、早い段階でサイトを運用しながら、その他のページを順次仕上げていくこともできますので、ご希望があればご相談ください。
修正や追加の依頼をした場合、納期はどうなりますか?
修正や追加の依頼のタイミングにもよりますが、内容によっては納期が延長する場合がございます。
特に、制作の後半や公開直前の段階での大きな変更は、作業工程に影響を与えるため、納期が延びる可能性が高くなります。修正や追加のご希望がある場合は、できるだけ早めにご相談いただけると、スムーズに対応しやすくなります。
-
料金について
見積りは無料ですか?
はい、無料です。
制作を検討している段階でのお打ち合わせも料金は発生しませんので、お気軽にご相談ください。
料金の支払い方法は?
現金でのお振込み、またはクレジット支払いをお選びください。
現金でお支払いの場合は、指定の銀行口座をご案内いたします。
制作費のほかに維持費はかかりますか?
はい、維持費は発生いたします。
ホームページの運用には、ドメイン・サーバーの維持費に加えて、メンテナンスを含むプランへのご加入をお願いしております。
特にWordPressを使用する場合、定期的な更新やセキュリティ対策が重要になりますので、安心してご利用いただくためにも適切な管理が必要です。詳しくはこちらをご覧ください。
サーバー代について教えてください。
ドメイン・サーバー費用は保守・更新サポート費用の中に含まれますので、お客様ご自身で別途お支払いいただく必要はありません。
初回のみ、ドメイン・サーバー接続費用として16,500円(税込)が製作費とは別にかかります。
尚、更新費用にドメイン・サーバー代が含まれますので、お支払いいただけない場合は、WEB上からホームページの閲覧が不可となります。
ホームページの契約を終了したい場合は、WEB上からホームページを削除の作業をさせていただきますので、事前にお伝えください。
補助金を利用してホームページを作成したいのですが?
ホームページ制作は、補助金申請の種類がいくつかありますので、どこに申請するか(国や自治体など)や、通りやすさなどは会社様の状況にもよりますので、お調べされることをおすすめします。
中小企業様などしたら、税理士さんや行政書士さんが補助金についてご存知の場合がありますので、聞いてみられると良いかと思います。
その場合、ホームページの完成納期や、お振込のタイミングなど指定があるかと思いますので、お伝えください。
-
制作について
デザイン案が決まっていませんが依頼できますか?
はい、大丈夫です。
打ち合わせでしっかりとお話をお聞きして、どのようなデザインで制作していくかご相談させていただきます。
ご希望のイメージがありましたら、参考URLなどご準備いただくとスムーズです。
写真や画像がなくても依頼できますか?
はい、大丈夫です。
ホームページ用にご自身で写真を撮影して新たに用意していただくか、写真撮影も含んだホームページ制作プランもございますのでご検討ください。
どうしても写真のご用意が難しい場合は、こちらで著作権フリーの画像をピックアップして制作することも可能ですが、オリジナル感を出したい方は、写真をご用意されることをオススメします。
文章の作成はしてもらえますか?
打ち合わせなどでいただいた情報をもとに、こちらで仮の文章を作成して提出いたします。
提案した文章を、お客様に訂正や変更をしていただく形になります。
修正は何回までしてもらえますか?
制作期間中の修正は無制限です。
尚、WEB上に作成した後のお客様のご都合による大幅なレイアウト変更・デザインの変更などは、別途料金を頂く場合がございます。
ホームページ完成後の修正については、スタンダードプランは月に2〜3回の修正、パーフェクトプランは無制限で修正可能です。
定期更新の詳細はこちらのページをご覧ください。
ホームページのリニューアルをしたいのですが?
リニューアルの方も大歓迎です。
ただし、既存のホームページ自体を編集することは出来かねますので、基本的には新しくホームページを作るプランとなっております。
既存のホームページの写真や文章を使用しての制作は可能です。
ペライチやjimdo、Wixで制作してもらうことはできますか?
申し訳ありませんが、現在ホームページまたはランディングページはWordPressでの制作のみとなります。
WordPressでホームページを制作するメリットは何ですか?
①デザインの自由度が圧倒的に高いこと
レイアウト、フォント、カラー、動きのあるデザインが自由に調整できます。
また、スマホやタブレット用のデザインも細かく調整可能です。
siaimageはテンプレートを使用しないので、完全オリジナルデザインが制作可能です。
②SEO(検索エンジン対策)に強い
Googleが推奨するサイト構造になっているので、検索エンジンに評価されやすいです。
独自のデザインで、検索順位を上げて長期的に運用されたい場合、WordPressはメリットがたくさんあります。
-
ホームページ完成後について
ホームページ完成後の修正や更新はどうなりますか?
ホームページ完成後の修正は、保守・更新プランによって異なります。ご不明な点は、お問合せください。
⚫︎スタンダードプラン・・・1ヶ月に2〜3ヶ所のテキストや画像の変更が可能です。
⚫︎パーフェクトプラン・・・テキストや画像の変更は無制限で行います。
(※どちらのプランも、内容を追加する場合は別途料金がかかります。その場合は都度お見積りとさせていただきます。)
ホームページ完成後に、後から追加でページ数を増やすことはできますか?
はい、もちろん可能です。
(どのホームページ制作プランでも可能です)
追加ページの情報をヒアリングさせていただき、その後お見積りを制作し、ご承諾いただけましたら制作をスタートいたします。